勤労者支援専門研究会について
勤労者支援専門研究会は、産業・防衛・矯正等の分野で活躍している栄養士が所属しています。
産業栄養士は事業所、寮などの産業給食施設や、企業の健康部門などで給食管理、栄養管理と通して、日本を支える産業界で働く人の健康管理をサポートしています。
防衛栄養士は自衛隊や防衛大学校・防衛医科大学校などの施設で平常時、訓練時、災害出動時、PKO、移動時など多肢にわたる給食の管理や栄養指導を通じて、隊員の健康増進に寄与しています。
矯正施設栄養士は刑務所、拘置所、少年院などで法規に基づいて給食を行い、栄養改善や被収容者への思いやり、潤いのある給食を実施しています。
会員数:30 名(R5.3.31現在)
広報紙
【最新号】
勤労者支援専門研究会からのおしらせ
〇勤労者支援専門研究会研修会の開催についてNew!
開催日:令和7年2月15日(土)11:25~14:00(受付11:10~)※時間が変更になりました。
会場:Bio Harvest レストラン 水戸本店
内容:演題 『自然食について学ぶ』
講師 Bio Harvest 中村 友美 氏
※講演テーマに沿った、茨城県の安全・安心な旬の食材を用いたヘルシープレートランチ(デザート付)を
ご用意しております。シェフからの料理説明もございます。
参加費:①茨城県栄養士会 会員…1,000円
②会員以外…2,000円
申込期限:令和7年2月12日(水)まで
詳細は【コチラ】からご覧ください。