生涯教育研修会②

1.目 的  管理栄養士・栄養士は、常にスキルの向上を図り、専門職としての能力の習熟が求められます。
       本研修は、指導に必要な知識を身につけ、より広く社会貢献を果たす人材育成を図ることを目的とした研修会です
       。

2.主催者    公益社団法人 茨城県栄養士会

3.開催日時  10月21日(土) 10:30~16:10 

4.会 場   茨城県立青少年会館 2階 大研修室 
 研修内容   
 10:30~12:00 講義Ⅰ 「在宅におけるがん患者と管理栄養士の関わり
          講師   東葛クリニック病院、松戸市医師会松戸市在宅医療・介護連携支援センター
                           高崎 美幸 先生
 13:00~14:30 講義Ⅱ 「がん患者との関わりについて-看護師の視点から-」
          講師   茨城県看護協会、がん相談員、緩和ケア認定看護師
                           富山 淳江 先生
 14:40~16:10 講義Ⅲ 「がんの病態と栄養管理」
          講師 上尾中央総合病院 外科診療顧問  栄養サポートセンター センター長
                           大村 健二 先生

5. 受講料 
     日本栄養士会・茨城県栄養士会会員      3,000円
                  会員外      6,000円

※お申し込みは≪研修会ページ≫の受講申込書をFAX・郵送またはメールでお送りください。