茨城県立中央病院主催(後援:茨城県がん診療連携協議会)
令和2年度茨城県がん診療連携拠点病院等研修会のお知らせが届いております。
ご確認ください。
主催:(公社)茨城県栄養士会 共催:小野薬品工業(株)
1.日 時 : 2021年2月26日(金) 18:30〜20:15
2.会 場 : つくば国際会議場 2階「202」
(※駐車券を受付までご持参下さい。無料券を発行致します。地図は下記案内をご参照下さい。)
3.形 式 : ZoomにてLive配信
4.内 容
【開会挨拶】18:30~18:35 (公社)茨城県栄養士会 会長 入江 三弥子
【講演1】 18:35~19:05 座長:(公社)茨城県栄養士会 常務理事 岩部 博子
(筑波大学附属病院 栄養管理室)
『 糖尿病サポートチームの取り組み 』
総合病院 土浦協同病院 栄養部 栄養技師部長 唯根 理子 先生
~休憩(10分)~
【講演2】 19:15~20:15 座長:(公社)茨城県栄養士会 常務理事 岩部 博子
(筑波大学附属病院 栄養管理室)
『 糖尿病センターにおけるチーム医療 』
JAとりで総合医療センター 内分泌代謝内科 部長 今井 泰平 先生
5.参加方法 ・事前の参加登録が必要です。
・ZoomによるLive配信となります。また会場である「つくば国際会議場」での集合研修も可能です。
(ただし、人数の制限があります。)
・日本栄養士会生涯教育単位を認定いたします。
(生涯教育単位:項目番号:R411-101、R411-201 1単位)
6.参加申込およびWeb受講方法
・下記URLもしくは2次元コードより事前参加登録(期限:2月26日17時)
https://ono-pharma.zoom.us/webinar/register/WN_ulxRgiWuTOmUqki9_5FJSw
※お申込みに併せて、受講料の振込みをお願い致します。
・当日の受講は、noreply@zoom.usより届く
案内メール内の「ここをクリックして参加」から、ご参加ください。
7.受講料 会員:2,000円 非会員:3,000円 学生:無料
8.受講料の振込み先 お申込み後に届くご案内メールに記載してありますので
お早めにお振込みください。
※振込後の受講料はご返金できませんのでご注意下さい。
【茨城県栄養学術講習会についてのご案内】
茨城県総合リハビリテーションケア学会主催の研修会が開催されます。
テーマ: 地域包括ケアシステムで求められる国際生活機能分類(ICF)の概念
~多職種連携での活用を目指して~
講師: 浅川 育世 氏(茨城県立医療大学理学療法学科 教授、茨城県理学療法士会 会長)
座長: 諸岡 信裕氏(茨城県総合リハビリテーションケア学会 理事長)
開催日:2021年1月10日(日)10:00開始(1時間の講義を予定)
参加方法:オンライン会議システム「Zoom」使用
対象:医師・歯科医師・薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士・介護福祉士ソーシャルワーカー・介護支援専門員・行政職員・等
参加費:個人会員500円 団体会員1000円 非会員3000円
※栄養士会員の方は、団体会員としてお申込みください。
お申し込みは以下のURLからお願いいたします
https://ibaraki-rehacare2020kensyu.peatix.com/
② 日本栄養士会の2021年度の認定管理栄養士、認定栄養士の認定審査が決まりました。
審査申請の期間:2021年4月5日~4月19日
参照;日栄発第20-362号_別添 『認定管理栄養士並びに認定栄養士の認定にかかる審査の実施要項』
詳細は、日本栄養士会ホームページの記事をご覧ください。
https://www.dietitian.or.jp/news/information/2020/255.html
(株)大塚製薬工場主催の全国WEB講演会が2021年1月22日(金)に開催されます。
講師 公立能登総合病院 歯科口腔外科 部長
開催方法 Zoomを用いたWeb中継
詳細・お申し込み方法は下記からご覧ください。
和食文化継承の人材育成等事業検討委員会より、和食文化継承人材育成研修の募集、
第5回全国子ども和食王選手権のお知らせです。
◆和食文化継承人材育成研修会◆
和食文化継承人材育成研修とは?
この研修は、子どもたちや子育て世代に対して、和食文化を伝える中核的な人材を各都道府県に育成するために実施するものです。 現場で和食文化を伝える際に参考となるテキストを使い、研修会等を実施し、すべての課程を終えた方に対して、「和食文化継承リーダー」として様々な活躍の場で和食文化の継承に力を発揮していただきます。
本年度対象地域
茨城、山形、石川、京都、島根、高知、大分、鹿児島
●研修期間
2020年11月23日~2021年2月28日
●グループワーク(オンライン)の日程 (お一人につき1回のみの参加)
11月29日(日) 茨城県
12月5日(土) 山形県
12月6日(日) 石川県
12月19日(土) 京都府
12月20日(日) 島根県
12月28日(月) 高知県
1月11日(祝・月) 大分県・鹿児島県
*対象日の参加がやむを得ず、難しい場合は、他地域の日程にご参加
頂ければと思います。
詳細・お申込みは下記をご覧ください。
◆第5回全国子ども和食王選手権◆
日本人の伝統的な食文化である「和食」やふるさとの「郷土料理」に対して子ども達の関心と理解を育むことを目的に実施するものです。
全国のお友達に、あなたの大好きな「和食」や「郷土料理」を紹介してみませんか?
詳細・応募方法は下記からご覧ください。
コロナに負けるな❕ページにて、
令和2年度管理栄養士・栄養士新任研修会(8月7日(金))内にて講演された
茨城県立中央病院 茨城県地域がんセンター 感染制御室 看護師長
感染管理認定看護師 宮川 尚美先生の講演
「新型コロナウイルス感染症の施設対応について」を公開いたしました。
新型コロナウイルス感染症だけでなく、感染症が流行する季節を前に、是非ご覧になってください。
【コロナに負けるな❕ ページ】
(動画時間:90分)
10月1日(木)第9回定時総会・研修会にて行われました講演について
併せて、研修会資料(印刷物)を送付いたします。
配信内容
講演Ⅱ「栄養の力で健康寿命を伸ばそう! ~サルコペニア・フレイル・低栄養の予防~」
料金 1,000円
申込方法 下記申込フォームよりお申込みをお願いいたします。
※お申込み・お支払い期限 12月25日(金)
※お支払いの確認後に、講演URLをお知らせし、研修資料を送付します。
また、講師様宛のご質問等がございましたら、下記のフォームよりお送りください。
視聴期限 12月28日(月) PM15:00まで
令和2年10月1日に開催した公益社団法人茨城県栄養士会第9回定時総会で、
令和3年度から年会費の変更等が承認・決定いたしました。
令和3年度からの年会費は以下の通りとなりますので、お知らせいたします。
現 在 令和3年度から
医療や介護の連携強化を目的に、
茨城県介護支援専門員協会水戸地区会と水戸市在宅医療・介護連携支援センターとの共催で、
研修会を開催いたします。
詳細・申込用紙は下記からご覧ください。
公益社団 日本栄養士会にて
2020年度生涯教育(基幹教育)「基本研修e-ラーニング」が10月から開始となります。
10月開講分の締切が9月23日(水)となっておりますので、
ご希望の方は下記からお早めにお申込みください。
1 配信科目 2020年度基本研修e-ラーニング配信科目 必須14科目
2 配信期間 2020年10月1日(木)から1か月単位
3 受講料 1科目 1,000円(税抜)
4 申込方法 日本栄養士会ホームページから会員ログイン後、下記URLより
https://www.dietitian.or.jp/apps_web2/training/detail/3280/6002
5 申込締切 10月開講分のみ 9月23日(水)
11月開講分より 受講の前月20日まで
6 お問い合わせ 公益社団法人 日本栄養士会生涯教育担当
電話:03-5425-6555
一般社団法人日本アレルギー学会において、「アレルギー相談員養成研修会」を開催されます。
受講申込・詳細は下記からご覧ください。
【2020年度 アレルギー相談員養成研修会」開催のご案内と受講申し込みについて】
【 問い合わせ先・応募先 】
〒310-0034 水戸市緑町3-5-35
公益社団法人 茨城県栄養士会 (ヘルシーメニュー募集担当)
TEL:029-228-1089
FAX:029-228-4271
メールアドレス
shindan@ibarakiken-eiyoushikai.or.jp
受 付 9:40~
6. 申込み方法 専門研修会受講申込書を栄養士会へFAX・郵送、または下記の申込フォームにてお申込み下さい。
(新型コロナウィルス感染症予防のため、先着20名とさせていただきます。
それ以降の方は研修会を録画した動画を後日配信予定です。)
7. その他 日本栄養士会生涯教育の単位を認定いたします。
8. 申込
8. 申込
【医療・介護福祉のための新型コロナウィルスの危機管理のあり方(国際医療マネジメント学会)】
詳細・お申込みは下記申込書を茨城県栄養士会へ郵送・FAXにてお送りください。
申込締め切り 8月20日(木)※予定人員にならない場合は、講座は中止となる場合もありますのでご了承願います。
○ 定時総会の期日変更
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、茨城県栄養士会第9回定時総会・研修会の開催期日を変更いたしました。
従 前; 令和2年5月27日(水)
変更後: 〃 10月1日(木)
会場は、ザ・ヒロサワ・シティ会館(県立県民文化センター)小ホールで
変更ありません。
4月29日(水・祝)から5月6日(水・祝)まで、新型コロナウィルス感染症対策のため
茨城県栄養士会は、臨時休業致します。
ご連絡は、当ホームページのお問い合わせフォームよりお願い致します。
(一社)日本臨床栄養代謝学会が、新型コロナウィルス感染症の治療と予防に関する栄養学的な提言をされています。
病院等の関係業務従事者の方の参考にしていただければ、幸いです。
ホームページをリニューアルしました。